SALE※令和6年1月1日時点出典:令和5年埼玉県統計年鑑出典:令和3年度埼玉県の市町村民経済計算 下の円グラフのとおり、埼玉県全体と戸田市は、同じような産業構成比となっていますが、中でも運輸業の割合が大きくなっていることが戸田市の特徴であるといえます。 また、市町村内で1年間に生み出された付加価値の総額(機械等の減価償却を含む。)の指標である、年度別の市町村内総生産については、県内12位です。戸田市の人口規模、面積規模に照らすと県内でも高い水準となり、産業が活発な戸田市の様子が数字からも読み取れます。教育公務サービス業情報通信業運輸・郵便業出典:令和3年度埼玉県の市町村民経済計算※比率は小数点以下第2位を四捨五入しているため必ずしも100とはならない。面積埼玉県の中の戸田市埼玉県戸田市10.4%3.2%5.3%3.2%9.4%1.0%12.3%10.5%2.4%4.5%0.3%9.6%21.4%2.3%16.8%2.2%14.8%住民基本台帳人口その他1.1%その他1.0%22.2%3.8%4.7%3.2%3.6%15.6%11.7%3.6%市町村内総生産の産業別構成比(令和3年度)市町村内総生産農林水産業保健衛生・社会事業不動産業製造業建設業電気・ガス・水道・廃棄物処理業卸売・小売業金融・保険業5522,349百万円県内12位142,163人県内15位18.19k㎡県内53位
元のページ ../index.html#5